top of page

古陶磁鑑定美術館

古陶磁・茶道具・古備前の研究・鑑定

古備前平水指 古備前平建水 古備前広口平水指 古備前広口��平建水 古備前鑑定委員会鑑定書 古備前鑑定委員会 古備前鑑定 古陶磁鑑定美術館 古備前の年代鑑定 古備前焼の年代鑑.png
桃山建水 備前桃山建水 古備前建水 古備前桃山建水 古備前水こぼし 桃山備前 古備前桃山時代 桃山時代備前焼 桃山時代備前建水.png
角徳利 保命酒徳利 古備前角徳利 備前角徳利 古備前保命酒徳利 古陶磁鑑定美術館 古備前焼の年代鑑定 古備前江戸末期 古備前江戸時代 古備前鑑定委員会.png

古陶磁鑑定美術館とは?

インターネット専門の古陶磁美術館

古陶磁鑑定美術館は、オンライン専門の古陶磁美術館です。従来の常識に囚われない『新しい古美術との付き合い方』をテーマに、様々な企画や展示、サービスを提供します。

出版記念展 古備前の時代区分

図録掲載の名品を紹介

当館の研究論文が書籍化されました。古備前焼の年代鑑定を軸に、桃山茶陶の真実に迫った渾身の一冊です。只今、出版記念としまして、特別な展覧会を実施しております。

​企画展 古美術と生きる

茶の湯と現代ライフの融合を提案

企画展『保命酒徳利と備前焼角徳利』を開催中です。渋沢栄一の生きた江戸末期は幕末の乱世時代に一世を風靡したモダンな逸品、備前角徳利を通じて、当時を偲びます。

古備前焼の年代鑑定 古陶磁鑑定美術館.png

古陶磁の蒐集・研究・展示について

古陶磁の文化的・考古学的・財産的価値の再認識と啓蒙・向上のために、以下の活動に取り組んでいます。

古陶磁鑑定美術館の研究 古備前焼の年代鑑定

研究成果の発表

叢書「古備前焼の年代鑑定」を発行

古陶磁鑑定美術館は、主に日本の古陶磁を中心に、未知なる謎や未解明の問題に焦点を当て研究しています。その成果は、美術館叢書の発行やコラムにて公表・発表しています。

古陶磁・古美術の展示(古陶磁鑑定美術館)

古陶磁・古美術の展示

常設展示・特別展示・企画展の開催

古陶磁鑑定美術館は、オンラインを中心とした常設展示・特別展示を行い、美術品の展示を行います。また、不定期で実際に会場を設けて企画展や展覧会イベントを開催します。

古陶磁・古美術・古備前の蒐集

古陶磁・古美術の蒐集

価値の再発見と啓蒙

古陶磁鑑定美術館は、忘れ去られている日本の古陶磁の価値の再発見と啓蒙によって、その向上に寄与します。その一つが古陶磁の蒐集事業です。私たちは、積極的に行います。

花籠 古備前花籠 古伊部花籠 古備前花入 古備前透かし彫り 透かし彫り花籠 古備前元和年間 古備前寛永年間 古備前鑑定 古備前鑑定委員会 古陶磁鑑定美術館.png

古陶磁の保存事業について

古陶磁を次世代に引き継ぐために、年代鑑定・鑑定書発行・箱書・保存箱作成・買取(紹介)を行っております。

茶の湯 千利休 古陶磁鑑定美術館

古備前鑑定

古備前焼の真贋判別と年代鑑定

鑑定書の発行、箱書き、保存箱の作成

鑑定書・箱書

保存箱の作成、鑑定保証書の発行

古美術・古陶磁の買い取り、委託販売(紹介)

買取・委託販売(紹介)

次世代オーナーへの引継ぎを応援

bottom of page